2008-01-01から1年間の記事一覧
気になったタイトルだったので、ついでに買ったビジネス書です。 時間術と銘打っていますが、仕事をする上での意思決定をするための方法論だと思います。 最初にバス停で来ないバスを待つというシチュエーションを考えており、本書の中でも比較的身近な話題…
昨日眠れなくて、一気に読んでしまいました。 最後に出版された、O型自分の説明書。 他の血液型のレビューなどを見ていると、全然違うなどの評価をされている方もいらっしゃいましたが、はっきり言って、この本に関しては、7,8割方自分に合ってました。 …
少し寝る前に読んでいたので、とぎれとぎれになってしまい、前半部分が少しあやふやになっています。 こういったことを防ぐためにも1冊10分で読み切ることは重要だと思います。と言っても、今回この本を初めて読むに当たっては内容も知らないわけで・・・…
株式投資を始めて約3年。現物取引ばかりしていて株バブルが崩壊したあとは、なかなか大きく儲けることはできませんでした。臆病者になったためか損も少なめになっていましたが、これではただの暇つぶし。 平日に休みが入る職業だと休みの日に相場を見ていて…
文庫本になってから購入しました。億万長者になるための本というのは意外と出版されていますが、この本のように高額納税者にアンケート調査という形で、本になっているのは少ないように思います。 海外では「となりの億万長者」という本が出ていて翻訳もされ…
以前から探していてお気に入りに入れていた本でしたが、たまたま家の近くの本屋で見つけたので、即購入し、すぐに読みました。 貯蓄に関する本はいろいろ出ていますが、その中でも評判が良かった本書を選びました。サブタイトルに、39歳貯金ゼロからでも大…
もうすでに第3弾が発売されてしまいましたが、最初に発売されたビジネスマンのための「発見力」養成講座を読み終えました。 関心を持てば、普段気づかないことでも見えるようになってくることを著者の体験事例から述べられています。 発見力=見える力 ビジ…
3年前に研究職から特許事務所に転職する際にもこの本の初版を読もうとしました。しかし、あの頃はまだ弁理士試験の勉強もほとんどしておらず、条文すら一通り見ていなかったので途中まで読んでいてもほとんど書いていることの意味が理解できませんでした。 …
私もマルクスがどこの人かは、まったく知りませんでした。。 著者である、平林純氏は物理学を専攻してきたプログラマーであり、ライフハックスでも登場されています。 理系人間は、あまり経済学に関して疎いといわれても仕方がないように思いますが・・・ し…
この本を読んでみて自分と重なる部分が多いと思いました。正直なところ以前から著者のお名前は知っていたのですが、著書を読むのは初めてです。もっと年齢が高い方だと思っていたのですが、私とほとんど年齢が違わないことを知ってビックリしています。 お金…
この本も以前に購入していて、ようやく読んだ本です。手帳をうまく仕事に活かせられないかと思い読んでみました。 本書では、手帳とノートを組み合わせて使うことで、仕事も人生(プライベート)も楽しくシンプルになるということを伝えたかったんだと思いま…
最近、昼間に家にいることが多いので、久々に株式投資を復活しています。ちょうど始めたときに2日間連続で日経平均が暴騰したときであって、これならいけるかもと・・・ 思ったのも束の間、今週に入って日経平均は暴落、株価もほとんどが下がっています。 …
2004年に発売された本ですが、ずっと本棚に眠ったままでようやく読みました。この本が書かれた頃は、あまりビジネス書が翻訳されていなかったように思いますが、今ではベストセラーに並ぶのは翻訳本が多いように思います。 中には、まだ見つかっていない…
以前に読んだ「脳が冴える15の習慣」の続編です。 著者である築山節氏は、脳外科専門医であり、多くの外来患者を診てきた経験から脳の使い方、気持ちの持ち方などについて前書でも書かれていました。 今回は、どちらかというと仕事に対するやりがいを見つ…
以前に購入していて置いたままになっていました。でも、ちょうど良いタイミングで読めて何より吹っ切れました。 帯に神田昌典氏が書かれているように、ビジネス&自己啓発書100冊以上の価値がある本だと思います。 今自分が行き止まり、壁にぶつかってい…
勉強を始めるにあたり勉強法の本を読みあさっています。この本は本屋で見つけて発売されてすぐに購入しました。この光文社のシリーズはなかなかタイトルと題材が面白いので、4冊目の購入です。 この本の著者は、東大とハーバードをダブル合格した経験から勉…