帯に神田昌典氏が書かれているように、ビジネス&自己啓発書100冊以上の価値がある本だと思います。
今自分が行き止まり、壁にぶつかっているような状況ですので、この本を読んだおかげで引き返すことを決心することができました。
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No.1になるための成功法則~ | |
![]() | セス・ゴーディン/神田昌典:解説 有賀裕子 マガジンハウス 2007-08-30 売り上げランキング : 114388 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
勝ち組はいつも何かを投げ出している。投げ出せる人こそが勝つのだ
<目次>
「世界で最高」になろう!
進むも引くも、見極めが大事
運命の谷に立ち向かえ!
運命の谷を見極めろ!
運命の谷を這い上がり、頂点を極めよ!
やめることは恥じゃない
引き際を見極めろ!
突き進むべき方向を見定めよ!
運命の谷に出会えば、這い上がるしかない。行き止まりや壁にぶつかれば引き返すしかない。挑戦しがいがあるものには運命の谷があることを知ったことは、非常にこの本を読んで乗り越えようとするモチベーションが上がった。
行き止まりや壁は先がないものであり、引き返すべきなんです!
以前に挑戦しがいのあることから逃げ出してしまったのは、人生において間違っていたことを認識した。そこで這い上がり乗り切ったものだけが成功することもわかりました。
p58に、運命の谷・8つのタイプと言うことが記載されていますが、様々な職業に就く人に対して、当てはまるものだと思います。
引き返す前に確かめておくべき3つの自分への問いかけは、今の自分にとって考えさせられるものでした。
p104において、落ち着いて少し考えてみよう。
仕事をやめるのは、あきらめることを意味するとは限らない。仕事はあくまでも、自分が本当に望むものをつかみ取るための、一つの手立てである。
引き際をあらかじめ決めておく事の重要性が最後に述べられています。
また巻末には、神田昌典氏の「春夏秋冬理論」について簡単説明されており、タイミングがホントに大切だと思います。今、この本を読み終えたことがベストのタイミングであったと確信しています。
ちなみに、春夏秋冬理論の季節判定はネット上でもできます。
私もやってみました。そしたらここ3年間は「秋」3年後に冬が来て準備するのが適切だと考えます。
六星占術、四柱推命でも今年は、ダメな年1年目です。
新たなことにチャレンジするのは危険かもしれないですが、今やっていることを手放し、引き返してここ3年間は準備期間に当てたいと思っています。
人気blogランキングへ