節約術
マイナンバーカードの取得はだいぶ前に行って5000ポイントをもらっていました。 もっと早くの申し込んでいたら、もっとポイントは貰えていたけれど。 普段の食費の足しになったとは思っています。 今回のマイナポイント第2弾は6月30日からもらえるよ…
ドコモ光から楽天ひかりに変更する手続きはだいぶ前に申し込んでいたけれど、プロバイダー変更は今月の25日。 それで今まで通り問題なく使えていたのですが、日本ダービーのレースが終わった瞬間からネットが繋がらなくなり、もしかして通信障害??と思っ…
通信費の節約のためにいろいろ調べていて、サブの携帯電話を楽天モバイルに変更するときに見つけたのが、楽天UN-LIMITに契約して、楽天ひかりに契約すると1年間楽天ひかりの月額基本料が無料になることを知りました。 まだドコモ光とは更新期間が残っていて…
最近、FIREという単語をよく目にしていて、気にはなっていたのですが何を意味しているのかはよく知らず。 昨日他の本を探しに行くついでに、本を調べていたらFIRE完全ガイドという本がちょうど発売になっていたので買って読んでみました。 【完全ガイドシリ…
引越しをして色んなところに住んでいるとその土地ごとに利用するポイントが変わってきます。 田舎に住んでいるとドコモ回線がやっぱり強いので、ドコモ(ahamo)にしていて、dポイントを多く活用してきました。 一つ前のところでは、もう貯めるのを止めてい…
ずっと使ってきた日本語入力システムATOKをこの4月からGoogle日本語入力に変えてみました。 ATOKを使い始めたのが、およそ20数年前のこと。 父親が使っていたソフトをダウンロードしてから使い始めて、それからは自宅で使うパソコンではずっとATOKでした…