種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

Windows10からWindows11にアップグレードしてみました。

2021年10月5日に公開されたWindows11。

たまにWindows11の評判は調べたりしていましたが、それほどWindows10と変わりないかなと思って放置していました。

ただ先日にTwitterのTLを見ていたときに、画面分割表示が簡単にできるというのを見て少し興味が湧いてきました。

それで今日急に思い立って、Windows10からWindows11(22H2)を無償アップグレードしてみました。

 

画面分割表示

画面の最大最小表示のところにマウスオンすると上記の表示が現れて今の画面表示を分割表示させることができます。

 

最近ずっとマルチディスプレイにして拡張表示にして、電子化した書籍を見ながらメモを取ったりしていたのですが、これならメモを取りたいときに画面を分割してメモやワードを立ち上げて書き込むこともできます。

 

これだけが気になったのでアップグレードしてみましたが、今のところWindows10からの移行では見た目は変わっていますが、特に不具合はありません。

 

 

 

評判を調べているときにChromeが重くなるというのを目撃したのですが、今のところ重くなるどころか軽くて速くなっているような印象です。

最近Chromeの画面表示が崩れることが多くて、更新ボタンを毎回のように押さないといけなくなることが多かったのですが、それも今日は全く起きていません。

パソコンを買い換えたときのようにサクサクと動くようになってとても快適です。

 

下のタスクバーが中央に集まって、以前使っていたMacのパソコンに似ているような感じもしなくはないですが、特に問題もなく見やすくなっていて使いやすくなったようにも思えます。

 

音量をよくマウスで変えるのですが、それの表示が最初は無くなったのかなと思ったけれど、マウスポインターのところに表示されるのではなく画面の下の方の中央に表示されるようになってます。

最初YouTubeの動画で音量調整したときには気づきませんでした。

 

設定を色々見ていったのですが、特にWindows10で設定したままになっているので、問題なく使えています。

ついでにモニターのリフレッシュレートが60Hzになっていたのを120Hzに変えておきました。

電力を使うみたいですが、Twitterのタイムラインのスクロールは速くなったような印象。最近スクロールも下には速く動くけれど、上にはすぐに反応しなくなっていたので改善できました。

 

JPEGファイルの写真を開こうとしたときに、Clipchampというソフトをインストールするように表示されました。

とりあえずインストールだけしておきましたが、使い勝手はまだわかりません。

たまにゲーム動画を短く切りたいときに添付のエディターを使っていたのですが、これを使わないといけないのかもしれません。

 

Windows11ではゲーム環境への積極的な取り組みがなされています。Xboxは持っていないから、PCでゲームするときはSteam版を利用しようと思っています。

モンハンライズでもSteam版が同時に発売される事をちゃんと見ていたらSteam版にしていたかもしれません。

今後気になるゲームがあったときにはSteam版で発売されるものはできるだけ優先しようかなと思っています。

PS5で出るのは、PS5を優先しますが。

 

公開から1年経ってようやくWindows11にアップグレードしてみましたが、画面の分割表示とゲーム環境の取り組みなどを見ていると今よりも画面サイズが大きいゲーミングモニターが欲しくなってきました。

まだ今のは購入して2年なので買い換える必要は全くないのですが、HDMI性能が向上したものも出てきているので少しだけ調べておこうかなと思います。

 

11月25日からAmazonのブラックフライデーセールがあるみたいなので、事前に調べておいて安くなっていたら購入しておくかもしれません。