種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

夏に胃の働きが悪くなってお腹が張ってくる

ここ数年、毎年のように夏場に胃の働きが悪いのか?お腹が張ってきます。

今日は特に胃が張ってなんかしんどい

ちゃんとお通じは毎朝あるし、腸の動きは良いような気がしていましたが。

 

◆夏に胃の働きが悪くなってお腹が張ってくる原因は

1. 気温と湿度の変化:
   夏の高温多湿な環境は、体温調節や水分バランスに影響を与え、消化器系にも負担がかかります。暑さにより食欲が低下し、胃の働きが鈍くなることがあります。

2. 冷たい食べ物・飲み物の摂取:
   暑い季節には冷たい飲み物やアイスクリームなどを摂ることが増えますが、これが胃腸を冷やして消化機能を低下させることがあります。また、冷たいものを一気に摂取すると胃が収縮し、ガスがたまりやすくなることもあります。

3. 水分補給の不均衡:
   暑い季節には水分補給が重要ですが、冷たい水や炭酸飲料の過剰摂取が胃腸に負担をかけることがあります。また、必要な水分を十分に摂取しないと便秘になり、お腹が張る原因になります。

4. 不規則な生活習慣:
   夏の休暇やイベントで生活リズムが乱れがちになります。食事の時間や内容が不規則になると、胃腸のリズムも乱れて消化不良やガスがたまりやすくなります。

5. ストレス:
   夏の暑さや環境の変化がストレスとなり、胃腸の機能に影響を与えることがあります。ストレスは自律神経を乱し、消化器官の働きを低下させる要因となります。

 

これらの原因を軽減するためには、以下のような対策が有効です。

・適度な温度の食べ物・飲み物を摂取する: 冷たいものを控え、温かい食べ物や飲み物を摂ることで胃腸を保護します。
・水分補給をこまめに行う: 常温の水やハーブティーなど、胃に優しい飲み物を選びましょう。
・規則正しい生活習慣を維持する: 食事の時間や内容をできるだけ一定に保つことが大切です。
・ストレスを軽減する: リラックスする時間を確保し、適度な運動や趣味を楽しむことでストレスを解消しましょう。

これらの対策を試しても改善が見られない場合は、医師に相談することをおすすめします。

 

今日は思っている以上に部屋の湿度も高くて、それも影響しているような気もしなくはないです。

水分は尿管結石になってから十分に摂るようにしているので、水分補給はできているように思っています。

少しだけ寝る時間が遅くなったりしているのと夜中に暑くて起きたりしているのも良くないのかもしれません。

寝ている間はクーラーを付けていないので、朝起きると寝汗がすごくて、それがストレスになっているかもしれません。

 

 

 

◆夏に便秘になる原因

1. 水分不足:
   暑い季節には汗をかくことで体から多くの水分が失われます。適切に水分補給を行わないと、体内の水分が不足し、便が硬くなって排出が困難になります。

2. 食生活の変化:
   夏には冷たい食べ物や飲み物を摂取することが増え、食事のバランスが崩れやすくなります。特に、食物繊維の摂取が不足すると便秘になりやすくなります。また、食欲が低下することも便秘の原因になります。

3. 運動不足:
   暑さを避けるために屋内で過ごす時間が増えると、運動量が減少します。運動不足は腸の動きを鈍くし、便秘を引き起こす原因となります。

4. 冷え:
   エアコンの効いた室内で長時間過ごすと、体が冷えて血行が悪くなり、腸の動きが低下します。これが便秘の一因となることがあります。

5. 生活リズムの乱れ:
   夏の休暇やイベントで生活リズムが乱れることがあります。不規則な生活は腸のリズムにも影響を与え、便秘を引き起こすことがあります。

6. ストレス:
   夏の暑さや環境の変化がストレスとなり、腸の働きに影響を与えることがあります。ストレスは腸の動きを抑制し、便秘を悪化させることがあります。

 

便秘を予防するための対策

以下の対策を講じることで、夏の便秘を予防することができます。

・十分な水分補給: 一日を通してこまめに水分を摂ることが大切です。冷たい飲み物よりも常温の水やハーブティーを選びましょう。
・バランスの取れた食事: 食物繊維を豊富に含む野菜、果物、全粒穀物を積極的に摂りましょう。乳酸菌を含むヨーグルトや発酵食品も腸内環境を整えるのに役立ちます。
・適度な運動: 軽いストレッチやウォーキングなど、無理のない範囲で体を動かすことが重要です。
・体を冷やさない: エアコンの設定温度を適切にし、長時間冷たい環境にいないように注意しましょう。必要に応じて、腹巻きや薄手の上着を活用するのも良いでしょう。
・規則正しい生活習慣: 毎日の食事や睡眠の時間をできるだけ一定に保つよう心がけましょう。
・ストレス管理: リラックスする時間を確保し、趣味やリラクゼーション法(ヨガ、瞑想など)を取り入れることでストレスを軽減しましょう。

これらの対策を実践しても便秘が改善しない場合は、医師に相談することをおすすめします。

 

体を冷やしすぎると胃の働きが悪くなって便秘になっていると思っていますが、ちゃんと温かいものをしっかり食べているとお通じは問題ありません。

ただ、少しずつ宿便になっていっているようにも思えます。

 

少し前から酸化マグネシウムを飲むようにしています。

 

<PR>

【第3類医薬品】スルーラックマグネシウム 100錠

新品価格
¥898から
(2024/7/25 21:35時点)

週末になると便秘になるのは年中あるので、割引価格の時に購入して夜に1錠だけ飲んでいます。

それでも毎日お通じは良い感じになっています。

腸の動きを良くしている感じではないので、体を冷やしすぎず、胃腸の働きを良くしておくことを意識するようにしていきます。