とりあえず傀異討究クエストに出現させるために傀異クエストEX★5をディアブロスから始めて全部終わらせておきました。
やっている途中で、ディアブロスが傀異依頼クエストに登場したので、4連続で氷結貫通弾を使ってポイントを貯めておきました。
何気にこの前にやった傀異依頼クエストのビシュテンゴとアンジャナフの討伐の方がポイント数は高かったです。
ディアブロスはライトボウガンで早く終わったけれど、それ以降のものはガンランスで行ったのでかなり時間がかかって、苦痛でしかなかったです。
これまでのクエストの中で、このシリーズが一番辛かった。
となると、傀異討究クエストのLv81以上のものをやるときにもこんな感じになるのかと。
ディアブロスから次に戦いやすそうなティガレックスを選んで、時間はかかったけれど特に問題はなく。
ルナガロンは、恐らくですけどガンランスとは相性が悪い気がする。
傀異討究クエストでスルーするか、他の武器で対策しようかと思います。
一番厄介だったのは、タマミツネ。
なんかめっちゃ色がきれいになっていると思ったら、攻撃が激しくなっているような気がする。
EX★5の中で操竜を2回失敗したのもあるのですが、一番時間がかかりました。
ライゼクスは結果的に最大金冠だったのですが、あまりにデカすぎていつも潜り込んでいるような状態で何をやっているかわらないくらい。そして尻尾の攻撃で吹っ飛ばされるというのを2回ほど繰り返されました。
リオレウスとジンオウガは、ヌシモンスターくらいの感覚。
ジンオウガをやっていて思ったのは、いつも尻尾を向けるから次からは闇討ち装備で行こうかなと思いました。
ただ傀異討究クエストでもらえる素材が、凶角でディアブロスと重なるところが少し残念。
セルレギオスは、異常状態が一番高いのが滅気となっていたので、スタミナ奪取を入れていってみたのですが、効果があったのかは不明です。
セルレギオスに行ったときに最初にいきなり鱗に当たって、即効乙ってしまって。
もしかしたらめちゃくちゃ強いのかなと思ったけれど、その後は問題なく倒せました。
最小サイズを更新したので見てみると金冠集めが終わってました。
最後にやったのが、オロミドロ亜種。
水属性装備が弱めなので、無属性のガルロアで。
このモンスターもいろんな所で体力が奪われるから嫌いなんですけど、ただ攻撃タイミングがとてもわかりやすい。
とりあえず全部やって傀異討究クエストに解放できたので、これからは素材集めのためにクエストを選んでやっていこうと思います。
これらのモンスターの傀異討究クエストをやらないとLv10の防具の傀異錬成ができないので、それを目的にやっていこうと思います。
武器のスロットを解放するためと強化にも必要だけど、防具にスキルを積んだ方がメリットは大きいような気がする。
まあそれをして何を倒していくのかによるとは思いますが。
今後は傀異研究レベルを100にするのとLv10の防具の傀異錬成をして、色んな武器を使いながら勲章集めにも取りかかります。