MR100を目指してクエストを消化していますが、盟勇クエスト、集会所M★5のクエストを全部やりましたが、まだMR88です。
思っていた以上にMRが上がらない。
多頭数クエストをやったらMRが上がるけれど、単体のクエストでは上がらないこともしばしば。
あと15回くらいクエストにいかないとMR100にならないような。
まあ次は、M★6の盟勇クエストから順番に消化していきますが、だいぶ厄介そうな感じ。
集会所のM★6クエストも見ていると闘技場で4頭と戦わないといけないクエストがあったりして、それってソロでクリアできるんだろうか?
まためちゃくちゃになる予感がして、後回しにしたい感じもあります。
全クエスト消化しないと勲章はもらえないんだろうけれど。
今のところ、周回しなくてもサンブレイクで登場したモンスターは結構金冠も集まっており、ライズの方の金冠集めと勲章集めを終わらせないといけない。
勲章集めは、MR100を超えて、アップデートをやり尽くした頃にやろうとは思っています。
なんとなく思ったことは、ライトボウガンで行けるモンスターは、ガンランスで行くよりも早く終わる。
だいぶ、M★5クエストから面倒になってきているのですが、バゼルギウスとディアブロスの2頭討伐クエストでは貫通弾ライトで行ったのですが、2頭でも10分と少しかかったくらいで。
MR100までは、ガンランス中心でやって行こうとは思っていますが、そろそろMR100以降のことを考えて、属性弾のライトボウガンを全種類作り始めようかなと思いました。
一応ライトボウガンを作ろうかとは思っていますが、サンブレイクではヘビィボウガンの人気がないみたいで、属性貫通弾装備は全部ヘビィボウガンにしてみようかなとも思っています。
両方作るとなると素材集めが大変になりそうなので、どちらかにしようと思っています。
まあいつものように、散弾はヘビィボウガンで、それ以外はライトボウガンになるような気もします。
属性貫通弾を使っていくことを想定して、貫通攻撃や属性攻撃のスキルを持ったオトモを雇って育てています。
M★5を周回しているときにメル・ゼナのライトボウガンを作って、試し打ちに行ったのですが、ナルガよりも火力が出ているように感じたので、メル・ゼナの貫通弾ライトを使うようになりました。
貫通弾ライトを使うのは、今のところクシャルダオラとバゼルギウス、ディアブロス。
ストーリーのときのディアブロスはガンランスで行きました。
M★5のバゼルギウスとディアブロスのクエストは、錬金ガチャの素材集めとしては、良いクエストなんじゃないのかなと思っています。
発売から1ヶ月が経ったけれど、MR88まで来れているから、それなりにできているとは思うのですが、アップデートまでにMR100の緊急クエストは終えておきたいところです。