MR100の緊急クエストに出てくるモンスターは、普通に公式Twitterでも発表されていて知っていたので、とりあえずどれだけ攻撃に耐えられるのか?と思いながら、いつものガンランスで行ってみたところ、今までの緊急クエストの中で一番戦いやすかったような気がします。
特に、動きを動画で見たわけでもなかったのですが、通常モンスターよりも動きと攻撃がわかりやすい気がしました。
初見だから、防御力高めでガード多めでも攻撃するタイミングがわかりやすかったので、通常個体よりも戦いやすかったような気がします。
もしかしたら、弱いの来いが発動したのかもしれないですが。
緊急クエストの時だけ、謹製おだんご券を使って、跳び竹串も使って、クエストの前には鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲むようにしています。
それをするようになったのは、ラスボス以降です。
砲術飯と弱いの来いと短期催眠術の3つです。特に保険は付けてません。
MRが999まで開放されたから、もう緊急クエストはない模様。
ひたすら今あるクエストとアップデートでくるクエストに立ち向かって行くのみ。
さて何をやっていこうかなと。
アップデートで来る傀異錬成を楽しむのも良いけれど、それを何に使っていくべきだろうか?
傀異クエストを優位に戦えるようになるとは思うのですが、武器強化もLv10を超えるものは来なさそうだし。
防具はアップデートで登場したモンスターのものは来るでしょうけど。
次のアップデートまでに勲章集めをしておこうかな。
まだ密林と城塞高地の手記集めやら探索もできていないところも結構あるし。
それか今強化できた武器を使って、ライズで終えていない勲章を集めておくか?
あとは、神おま求めて素材を周回するか?
カンスト目指すならひたすら傀異クエストを周回していくのが良いような気もするけれど、恐らく到達する前に飽きてきそう。
完全に忘れていたけれど、闘技大会もやっておかないといけなかった。勲章に必要なのかどうかは知らないけれど。
まあとりあえず、メル・ゼナのライトボウガンが強化できそうだから、それを使って終わっていない勲章を集めていこうかと思っています。
これからはガンランスとライトボウガンの二刀流で色々なクエストを周回していこうと思います。
他の武器も考えたけれど、結局この二つが楽で良いんですよね。
属性のライトボウガンを揃えることも早めにしていって、それを使いながら勲章集めをしていこうと思います。
安定して戦えるガンランス装備はこちらを使っていました。
スキルは上記のものに回避距離2が付きます。
護石は攻撃3業物の護石を持っていたので、前までは鈍器使い3にしていましたが、攻撃力を足しました。
ライズの時からガンランスでも防御を入れるようにするとヌシモンスターでも安定して戦えたので、最近は優先的に入れるようにしています。
他の耐性を付けたいときには、防御から削って付けています。
この防御力7のおかげで、MR100のモンスターの攻撃でもガードで耐えられたように思えます。
傀異化モンスターの時でも近接武器なら防御力を高めておいた方がいい気がしました。
アオアシラでもかなり削られていたように思ったので。
ただ、傀異化モンスターはボウガンを使った方が戦いやすい気がする。
武器強化の素材集めのために、傀異化ボルボロスを周回したのですが、貫通弾で行ったら、かなり楽でした。
モンスターによって変えるとは思いますが、傀異クエストはほとんどライトボウガンで行くつもりです。