8月から行おうと思っていたことに、カーシェアリングがあります。
先月中旬に車を売却して、まあおそらくほとんど車を使うことはないだろうと思っていますが、いざという時に必要かもと思って購入してしまった自家用車。
いざという時が結局年に数回しかない人は、車を持つより、カーシェアリングの方が維持費を考えると充分元が取れます。
まずは、家の近く、会社の近くに、ステーションがあるかどうかを検索してから申し込むのが良いと思います。
車を購入したときには、家の周りにはステーションは全くなく、引っ越して、そしてステーションの数もかなり増えてきたので、カーシェアリングでも良いのかなと思うようになりました。
ステーションの場所を地図で検索できて、予約もできるのでタイムズのカーシェアリングに申し込みました。
8月31日までは、カード発行手数料も無料だったので、8月を区切りに申し込んでおきました。
実際問題、いつ乗るか?もしくは全然乗らないか?はわからないのですが、いざという時のために申し込んでおきました。
車がないと不便な地域にはステーションはあまりなく。
それはみんなが車を持っているから。
都心部の方が、ステーションは圧倒的に多いです。
それは駐車場も高く、車を持ちたくないから。
またいずれ都心部に引っ越したいという願望も有り、カーシェアリング生活をしばらく続けていこうと思います。