種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

160Hz駆動対応の31.5型4Kゲーミングディスプレー【新発売】

おそらく新製品が出るから割引価格になっていたのかな。

今JoshinWebの注文中のモニターの価格を見たら6万円台に戻っていた。

割引価格がいつまでか書いてあると親切だけどしてくれないですよね。

過去に他の製品でこういう経験をしていたので、衝動的でも買える余裕があるときには飛びついておいて正解のことがあります。

 

<PR>

JAPANNEXT 31.5インチ VAパネル搭載 160Hz対応 4K(3840x2160)解像度 ゲーミングモニター JN-315V160UR-HSP HDMI2.1 DP sRGB:99% DCI-P3:90% PS5 :120Hz(4K) VRR 高さ調整 ピボット機能搭載

新品価格
¥71,982から
(2024/4/12 13:22時点)

インチ数も大きく、リフレッシュレートも速くなっていて、HDMI2.1搭載。

少しデスクに置くには大きすぎるので買わなかったと思いますが。

 

・31.5インチのVAパネルを採用し、4K(3840x2160)解像度、160Hzに対応した4Kゲーミングモニターです。160Hzの高速リフレッシュレート、1ms(MPRT)の高速液晶応答速度に対応。高精細で滑らかな表現を可能にし、FPSなどの動きの速いゲームで快適なゲームプレイを実現します。※MPRT 1msはリフレッシュレート100Hz以上で有効。また、350cd/m2の高輝度、広視野角のVAパネルを採用、3000:1の高コントラスト比で画像をくっきりと鮮やかに映し出します。
・最大輝度350cd/m2の液晶パネルはsRGB:99%, DCI-P3 90%の広色域に対応し写真や動画編集などの作業にも最適です。
・ゲーミングPCだけでなく、PS5との4K 120Hz接続に対応し、大画面で高精細なゲームを存分に楽しめます。さらに可変リフレッシュレート(VRR)にも対応し、ティアリングやスタッタリングを軽減し、よりなめらかにVRR対応ゲームを表示します。
・インターフェイスは、HDMI2.1 x2(160Hz対応)とDisplayPort1.4 x2(160Hz対応)を搭載。様々な入力機器からの映像入力が可能です。
・75x75mmのVESAマウントに対応(同梱のVESA用スペーサーを使用)しているので別売のモニターアームやモニタースタンドなどへの取り付けが可能です。2Wx2のスピーカーを内蔵します。最大130mm(横置時)の範囲で高さを調整出来る昇降式スタンドを採用、お好みの高さにモニターを固定できます。さらにピボット(回転)機能にも対応、縦でも使用することが出来ます。

 

 

 

<PR>

iVANKY 8K ゲーミング DisplayPort ケーブル DP 1.4 2m【VESA認証】ディスプレイポート ケーブル 240hz対応 8K/60Hz 4K/144Hz HDR 対応 HDCP2.2 HDCP1.4 編み材 黒 モニター用

新品価格
¥1,599から
(2024/4/12 13:31時点)

<PR>

エレコム HDMI 2.1 ケーブル ウルトラハイスピード 2m 【Ultra High Speed HDMI Cable認証品】 8K(60Hz) 4K(120Hz) 48Gbps 超高速 【 PS5 / PS4 Nintendo Switch 対応】 7680×4320 eARC VRR 黒 ブラック DH-HD21E20BK

新品価格
¥2,931から
(2024/4/12 13:32時点)

HDMI2.1ケーブルは以前に購入していたのですが、そういえばDisplayPortケーブルは1.4対応ではなかった。

家にあるケーブルを調べてから買い足ししておかないといけない。

 

<PR>