種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

いつも使っているホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーを購入してからは週末休みの朝ごはんはホットサンドにしています。

もっと早くに購入しておけばよかったなあと思いました。

かれこれ18年ほど前に働いていた同僚のお昼ごはんは毎日奥さんが作ったホットサンドでした。

その当時は特に興味を持たなかったのですが、休みの日にコンビニにパンを買いに行く事が多く、それならホットサンドでも良いんじゃないのかなと思ったのが買おうと思った動機です。

 

キャンプとかも流行っているからいろんなメーカーから売られているのも後押しになりました。

動画とかでもホットサンドメーカーでパンだけではなくていろんな料理が作れるものとして紹介されていたので、ホットサンドだけ作るためではなくて挟み込んで焼くフライパンとしてあってもいいんじゃないのかなと思いました。

 

いつも使っているホットサンドメーカーがAmazonブラックフライデーセールに出ていたので紹介しておきます。

 

<PR>

ホットサンドメーカー 直火 IH [フードコーディネーター監修] 15種のレシピ付 [Latuna] 上下分離型 キャンプ IH対応 フライパン 家庭用 フッ素加工 軽量 アウトドア 分離 分解 取り外し コンパクト 簡単 (IH&直火対応))

新品価格
¥2,164から
(2023/11/25 11:09時点)

ベストセラー商品と表示されています。

買うときに色々他の商品と比べていて、上下分離型の方がお手入れが簡単だなあと思ったのでこれを選びました。

表面の焼き目の付き方も少し考慮に入れました。

 

 

 

購入してから知った事は、食パンの推奨は8枚切り。

あまりスーパーで8枚切りが置いていないことがあったのが少し困った事。

あと8枚切りだと2枚ずつ使っても4回食べないといけません。

結構食パンの賞味期限って短いものが多くて。

 

だから頻繁に使っている食パンは、6枚切り。

6枚切りだと賞味期限は切れてしまうことは多いですが、まだおいしいうちに使い切れます。

6枚切りでハンバーグなどの分厚いものを挟み続けていると少しアームが反ってきているような気もしなくはないですが、ただ問題なく使えてますし、ちゃんと焼けています。

 

おいしくホットサンドを食べるために、食パンの保存方法を聞いておきました。

 

■食パンの保存方法

 

食パンの保存方法は、新鮮さを保ち、品質を損なわないようにするために重要です。以下に、食パンの保存方法についての一般的なアドバイスをいくつか挙げてみましょう:

1. 冷蔵庫ではなく室温で保存する: 食パンは冷蔵庫に保存すると乾燥しやすくなります。密封された袋や容器に入れ、室温で保存することをお勧めします。

2. 密封容器を使用する:食パンを保存する際には、密封された袋や容器を使用して空気を遮断し、パンが乾燥するのを防ぎます。

3. 湿気を避ける:食パンは湿気を吸収しやすいため、湿気の多い場所から遠ざけるようにしましょう。湿度が高い場合は、湿気を吸収する袋や容器を使用すると良いです。

4. 冷凍する: 長期間保存する場合は、食パンを切り分けてラップで包み、冷凍することができます。必要なときに解凍して使用することができます。

5. 直射日光を避ける:食パンを直射日光の当たる場所に置くと、劣化が早まる可能性があります。保存場所を選ぶ際には、直射日光の当たらない場所を選びましょう。

6. 食パン切り分けサービスを利用する:食パン専用の切り分けサービスがある場合、それを利用すると便利です。これにより、必要な分だけ切り分けて保存できます。

これらのポイントを考慮することで、食パンの新鮮さや風味をできるだけ長く保つことができます。

 

いつも室温で保存して早めに使うようにしています。

だから週末の朝昼ごはんはホットサンドが続く事になります。

飽きないために中の具材やソースを変えるようにしたりしています。

 

Amazonブラックフライデーセールで売られている他の商品は、

<PR>

アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 シングル 内側プレス お手入れ簡単 ブラック 15.9×39×4.9cm GHS-S

新品価格
¥1,678から
(2023/11/25 11:21時点)

<PR>

和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング AM-9867

新品価格
¥1,364から
(2023/11/25 11:22時点)

焼き目などのこだわりや値段との兼ね合いで選んでもらって、多くの方がホットサンドを楽しんでいってもらいたいと思っています。