今、WordPressでブログ作成を進めています。
このブログじゃないですけど、他のテーマのものを作っていっています。
最初は、ホームページビルダーSPで作ったのですが、どうも納得がいかなかったので、ホームページビルダーではクラシックを使って、HTML+CSSでホームページを徐々に作っていこうと思って、WordPressサイトのデザインを使って書くことにしました。
そこでちょっと入門書を見ておこうかなと思って手に取ったのがこの本です。
WordPressでウェブサイトを作るための手順を細かく書かれています。
いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」) 新品価格 |
この本を読む前に作り始めていたので、気になったところをチェックしていくだけだったので、すぐに読み終えました。
でも、参考になることが多く。
プラグインの導入に関しては、この本の通りに行うことができて満足しています。
WordPressのプラグインは、英語の記述なので何に使えるものかが一目ではわからず、この本で紹介されているものをウェブで検索したら、色々とおすすめプラグインも載せているサイトも結構有り、今から始めると何かと早く進められます。
WordPressは、サーバーのデータベースが必要となるので、最初のページでは、さくらのレンタルサーバーの申込からウェブサイトを表示させるまでが載せてあります。
WordPressを使うには、スタンダードプラン以上を使わなくてはいけません。
結局私は、ムームードメインで独自ドメインを取得して、ロリポップ!のレンタルサーバーを借りました。
お試しの時に、チカッパプランからロリポプランで良いかなと思って使っていたのですが、データベースが1つなので、これから思いつきで増やそうと思ったときに困るかなと思い、結局チカッパプランを長期で申し込んで、6ヶ月無料キャンペーンを使いました。
問題なくサイトは公開できているので、今は満足しています。
何でも新しいことを始めると時間を忘れるもので、ブログ作成にまたハマっています。