種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

楽天ポイントモールを昨日初めて知りました。【ポイ活】

昨日毎日多くのメルマガが送られてくる、楽天さんのメルマガをふとクリックして、たどり着いたら、ゲームコンテンツやお買い物をして楽天ポイントが貯まる、楽天ポイントモールなるものにたどり着きました。

普段から、今でもいろんな所のゲームコンテンツをしながらポイントを貯める活動(ポイ活)をしているけれど、このサイトがあることを初めて知りました。

 

 

ビンゴゲームやすごろくといった簡単で毎日継続するようなゲームコンテンツで楽天ポイントが貯まります。

楽天ポイントが貯まるすごろくゲームは、他に楽天カードのもらえるモールで毎日しているけれど、参加者が15000人くらいで少ないなあと思っていたけど、どうやら多くの人がこちらのすごろくゲームをしているみたい。

こちらで始めてみたら、80000人近くいた。

完全に出遅れていた。

 

 

 

サイトには、メルマガでもクリックしてポイントが貯まるけれど、クリックでポイントが貯まるバナー広告もあり、早めに気付いておけば良かったと後悔。

 

いつからこのサイトができていたんだろうと確認してみたところ、2020年3月20日にプレスリリースされていた。

これまでに恐らくメルマガ内でも記載されていたんだろうと思うけれど、全く昨日まで気付かなかった。

恐らく、タイトルにも書いていたかもしれないけれど、もらえるモールと混同していたのかもしれないです。

 

今、普段から積極的に貯めているポイントは、dポイント、楽天ポイント、LINEポイント。

Tポイントはようやく来月あたりに撤退しようと思っていたところで。

いろんな所のポイントを集めても分散してしまうし、2,3個で良いかなと今は思っています。

 

特にこの3種のポイント集めは、そのまま、スマホ決済で使えるので、現金に換金しているのとほぼ同じ。

楽天ポイントも以前は、楽天市場で使わないといけないポイントだったけど、今は、楽天ペイや楽天Edyもあるから、街中でも使えるとてもお得なポイントになりました。

期間限定ポイントではあるけれど、コンビニでも使えるし、楽天市場でしか使えないよりは大変便利になったと思います。

どこかの調査では、30,40代の方のスマホ決済利用率は、楽天ペイ・楽天Edyが1位だそうで。

コンビニでもレジ待ちしているときに、だいたい楽天ペイかEdyで支払っている方が多いように思えたのも納得です。

 

昨日見た記事では、楽天カードの利用額が、2020年の年間取扱高が11兆円にもなっているみたいで。会員数も2100万人もいる。

記事には巣ごもり消費による楽天市場で使われたとありましたが、GoToトラベルとかで、楽天トラベルが使われたのもあるんじゃないのかなと推測します。

 

 

日本の人口の約6人に1人が持っているカードなんだなあ。

自分はいつから使い始めたかメールにも記録が残っていない。

10年以上は使ってきているカードなんだと思います。

 

これからもコツコツと楽天ポイントは貯めていきます。

そして、貯まったポイントを1ヶ月に1回、期限が過ぎないように楽天市場かコンビニで消費していきます。

 

スマホで簡単! どんどん貯まる! 誰でもトクする「ポイ活」BOOK

新品価格
¥1,430から
(2021/1/29 13:13時点)

 

ドキュメントスキャナーScanSnap iX1600を購入しました。

新機種の発表があってから、数日悩みました。

購入しようかどうしようか?とiX1400にしようかiX1600にしようか?と。

とりあえず今持っていた、iX500をセットして書籍の電子化(自炊)を久々に行いました。

3冊処理して、まあ3年前にローラーを交換したから、まだ使えることは確認したけれど。

まだまだ処理したい紙の書類は結構あるなと思い、新機種を購入してみようと思い始めました。

 

次に、どちらの機種にするかを考えていて、Wi-Fi接続とタッチパネル、キャリアシートの必要性の違いを検討していきました。

Wi-Fi接続は、iX500にも搭載していたことを忘れていました。

USB接続でも届く位置に置くことは確かめたので、とりあえず有線でつなぐことを前提に考えました。

Wi-Fi接続ができるということで、ScanSnapから直接クラウドに保管ということができます。

これは、ひょっとしたらいつか使うかもしれない機能だと思いました。

タッチパネルは、iX1500には搭載されていたみたいですが、自分は使ったことがなく。あると便利そうだなという印象。

HPのタッチパネル画面を見ていたときに、継続してスキャンというのがタッチパネルでできるのは良いと思いました。

書籍のスキャンをするときでも何回かに分けてスキャンをしないといけないので、タッチパネルで操作できるのは便利。

キャリアシートを使うことはそれほど多くはないにしても、別に購入をしなくてはいけないのと欲しいときに家電量販店などでは売り切れになっていたことがあったので、使わなくて良いなら、その方が良いと思いました。

 

それで検討した結果、iX500からiX1600に機種変更することにしました。

f:id:lifelog888:20210128200322j:plain

ScanSnap iX1600

色は、黒も選べたのですが、何かと机周りが黒のものが多いのと、紙を処理するシュレッダーが白だったので、今回は白色を選びました。

 

早速、自炊をしてみました。

自炊に必要なものは、よく切れるカッターとカッターマットと裁断機。

これは以前に買ったものをずっと使っています。

 

・裁断機

 

プラス 裁断機 自炊 A4 コンパクト PK-213 26-366

新品価格
¥26,509から
(2021/1/28 20:06時点)

 

・カッターマット

 

オルファ(OLFA) カッターマットA3 (320x450x2mm) 135B

新品価格
¥789から
(2021/1/28 20:07時点)

 ・カッター

 

3M スコッチ カッター チタンコート PRO オートロック式 Lサイズ 刃長さ100mm TI-DLA

新品価格
¥545から
(2021/1/28 20:09時点)

恐らく忘れてしまったけれど、裁断機とカッターマットのセットで購入したような気がします。

カッターマットを使わずに昔に裁断したら、机に傷を付けてしまって、今でもその傷が残っています。

あると便利です。

 

購入して良かったと思ったのは、やっぱり、iX500からの変更だからスキャンが速い。

25枚/分→40枚/分に変わったので、それは劇的です。

先日に行って比べているから、改めて感動しました。

これは作業がはかどると思いました。

使った人はわかると思うのですが、ScanSnapは紙詰まりなどはほぼ起こしません。

ただ少し分厚い紙をスキャンしただけで、重なりがあるといわれました。

これは書籍ではなくて、納品書をスキャンしておこうと思ったらこうなりました。

書籍の紙だと何の問題もなくスムーズに進行します。

 

スキャンし終わってから、以前はタイトルを付け替えてわかるようにするのが少し面倒だったのですが、驚いたことに書籍のタイトル部分を1枚目に読ませているためか、タイトルの名称でファイルに名前を付けてくれました。

これには、かなり感激しました。

自炊のあとの処理をしなくていいので、とても助かります。

iX1500でもそうなっていたのかもしれないけれど。

 

納品書をスキャンしたときも納品書という名前で保存されていました。

 

とりあえず、常時テーブルに置いておいて、保存しておいても良さそうな書類はスキャンしていくことに決めました。

 

レシートは、まだやっていないのですが、とりあえず、レシートフォルダに入れていこうかなと思います。

 

<Amazon>

 

富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1600 (ホワイト/両面読取/ADF/4.3インチタッチパネル/Wi-Fi対応)

新品価格
¥48,844から
(2021/1/28 20:29時点)

 

<楽天市場>

【送料無料】FUJITSU ScanSnap iX1600  FI-IX1600

価格:49,700円
(2021/1/28 20:24時点)
感想(0件)

iX500からの買い換えを検討されている方にはオススメです。

iX1500を自分が使っていないのですが、速くはなっていますが、それ以外の機能はそれほど変わっていない印象があり、自分なら買い換えないかなと思います。

iX500を7年前に購入して、部品も交換しないといけない事もあったので、今回は変えてとても良かったと感じました。

 

とりあえず、本当は年末にやっておこうと思った書籍の電子化を一気に行いたいと思います。

もし年末にやっていたら購入していなかったかもしれないけれど、ちょうど良い時期に新機種が発売されて買い換えることができ、今ある紙の書籍はほとんど電子化しておこうと思います。

以前は少し紙でおいておこうかなという思いもあったのですが、マルチディスプレイにして、紙で見るよりも電子化しておいた方が、早くて見やすいと思うようになりました。

だから、仕事や勉強に使うものもほとんど電子化しておく予定です。

 

特に、アンバサダーになって、紹介できるようなことは少ないと思ったので、登録もしませんでしたが、このブログで便利だと思った活用法が思いついたら書いてみようとは思います。

 

まあ、恐らく他の方がやってしまっていることだと思いますが・・・

 

 

 

GI4勝目は、2回目の高松宮記念制覇【ダビスタ日記】

1回獲った、GIを勝利してもランクポイントがもらえないのかなと思って、なるべく他のGIを狙いに行っていたけれど、初めて5歳馬でGIを獲る馬が出てきました。

オク手の血統とはいわれていたけれど、オープンになるのも早かったし、とりあえず、5歳になってもあまり出走数が少なかったので、とりあえず走らせていたら、GI高松宮記念に勝てました。

 

f:id:lifelog888:20210127201603j:plain

GI高松宮記念

 

血統はこちら、

f:id:lifelog888:20210127201505j:plain

ファルマフラッシュ

ダイワメジャー×ファルマタッチで、マイルチャンピオンシップを勝っている血統。

最初は全然勝たなくて、あまり期待していなかったけど、4歳後半から短距離に絞って、逃げ専門で行ったら、勝ち始めた。

やたらと厩舎が長距離を走らせようとしてきて、若いうちはそれに応じてきたけれど、4歳の途中からは、マイル以下に絞ってきました。

休み明けのときとかは、2000mとかを走らせたりしましたが。

 

ダビスタの実況をYouTubeで見ていて、マンハッタンカフェ産駒の馬が短距離を走っていて、それで思い出した馬がいました。

マンハッタンカフェ自身は、菊花賞、有馬記念、天皇賞春を制した、ステイヤー気質だったけれど、産駒は、非根幹距離の2200mで強い印象がありました。

長いところを走らせようと配合してみましたが、途中で、ジョーカプチーノというマンハッタンカフェ産駒の馬がいたなあと思いだしました。

3歳時に、NHKマイルCを勝ったGI馬だけど、その後は短距離で活躍して、逃げ専門だった。

恐らくこのゲームでもマンハッタンカフェ産駒はスタミナが有ると思ったので、とりあえず、短距離の逃げ馬に仕立て上げました。

 

4歳の時にも高松宮記念とスプリンターズSに出しましたが、5着が精一杯。

そして5歳の春の高松宮記念で、GI勝利となりました。

正直なところ、5歳でGIが獲れるとは思っていなかったので、高松宮記念自体忘れていました。

厩舎から言われて出したら、ちょうど休み明け2走目だったので、良い結果が出ました。

今回もメンバーに恵まれたのが良かった。

 

その後のレースで、初めてGIIマイラーズカップも制してくれました。

その勢いで、だいぶ疲れているけれど、GI安田記念に向かう予定です。

その後に、しばらく放牧して、走るかどうかを見極めます。

晩成でも5歳の秋からは、衰退していくと思うので、5歳で引退になると思います。

 

 

 

なかなかファルマタッチの仔が、GIを獲ってくれるので、グランアレグリアに似せた、ディープ産駒が今、3歳で走らせているのですが、あまり強くない。

距離適性が、かなり短いのかもしれないですが、GIを獲るのは厳しそう。

4歳時での活躍を期待しているのですが・・・

 

まあとりあえず思わぬところで、GI4勝目が獲れたので、GIを10勝して、Bookfullを解消を目指したいと思います。

GII以下も芝レースでは、結構埋まってきたので、全重賞制覇も狙っていきたいところです。

 

ダービースタリオン -Switch

新品価格
¥6,980から
(2021/1/27 20:37時点)

 

チキンタツタ瀬戸内レモンタルタルを食べました。

今日から発売のチキンタツタ。早速新商品の瀬戸内レモンタルタルを頂きました。

チキンタツタは、以前の調査で復活して欲しいマックのメニュー1位になった商品。

今回新しい味として、チキンタツタ瀬戸内レモンタルタルが登場しました。

f:id:lifelog888:20210127113937j:plain

チキンタツタ瀬戸内レモンタルタル

最初の一口目に塩っ気を感じましたが、食べていくうちにタルタルの味とチキンタツタの相性が良く。

このチキンタツタのバンズがふんわりしていて、より美味しく感じました。

食べきる頃には、レモンの風味を感じてきて、濃厚だけどさっぱりした感じです。

バンズのおかげか、結構お腹が膨れます。

腹持ちが良さそうな気がしました。

f:id:lifelog888:20210127114351j:plain

瀬戸内レモンタルタル

チキンタツタのタツタの文字が懐かしいアニメ、タッチ風になっているんですね。それで、TwitterやHPの商品紹介に一緒に載っているんだと。

若い人が「タッチ」というアニメを知っているんだろうか??

 

チキンタツタは、1991年に発売された商品みたいで、思い起こせば、自分が高校時代に母親が入院していて、その時に極秘にチキンタツタを差し入れして食べた記憶があるなあ。

入院中だから、味気を感じなかったそうだけど。

 

 

 

30年も歴史がある、チキンタツタ。

長く愛されてきたマクドのメニュー。

新味でも充分楽しめました。

次は、チキンタツタを食べておこうと思います。

限定メニューは気になるものは、とりあえず食べていこうというスタイルで。

夜メニューには、ごはんチキンタツタも登場するので、まだごはんバーガー自体食べていないから、夜でも良いかな。

 

出前館

モンスターハンターワールドが発売されてから3年【MHW:I日記】

2018年1月26日に発売された、モンスターハンターワールド。

あれから3年。

モンハンをやるためにPlayStation4を購入して、ゲームを予約して購入したのも初めてだった気がする。

モンハンをやり始めてから、生活習慣が一変してしまった。

それくらい人生の中で影響があったゲームです。

今日は、モンハンをやってライズに向けての練習をしようかとも思ったけれど、マイルームで「英雄の証」を聴いていると色々と長くやってきたなあとマイルームを見ていても懐かしく思いました。

f:id:lifelog888:20210126213838j:plain

ツチノコ

ツチノコを捕るためだけに、マムタロトにも行ったり、アイスボーンではキンセンザルを捕まえるのが結構遅くなって、なかなか捕まえられなかった。

 

f:id:lifelog888:20210126214011j:plain

カセキカンス

ワールドのときには、トロコンもカンストもできたし、環境生物もいろいろ集め回れたけれど、アイスボーンになって、結局、カンストもトロコンもできないまま。。

ワールドの時の勢いがアイスボーンになってから、だいぶ薄れてきていた。

 

と言いながら、改めてプレイ時間を見てみると

f:id:lifelog888:20210126214845p:plain

モンハンプレイ時間

3年間で3378時間。

最初違うアカウントで160時間くらいしていたみたいだから、およそ3500時間はやっていた。

MRが555になっているのが、意外なくらい。

時間のほとんどはワールドで使った時間だと思います。

 

 

 

たまに思うけれど、これほどの時間勉強に費やせていたら、難関資格も取れただろうなあ。

 

ライズの体験版もまだ1回しか行ってないし、終わりまでには30回を終わらせようとは思います。

アイスボーンをやるのは、2月に入ってからライズの発売までの間にトロコンを目指そうと今決めた。

やる気が出たらだけど。

 

モンハンを始めてから、突如ゲームに関する事もブログに書き始めて、それで少しやる気が出てきたのもあります。

ブログを続けてこれたのもモンハンのおかげなのかもしれません。

 

ライズが発売されてからも時間が許す限り、ゲームをして、ブログも書いていこうと思っています。

あっという間の3年間。

3500時間も同じことを続けてやってきたのは、人生の中でそれほどないような気がする。

これからも楽しんでゲームをしていきたいと思います。