種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク【レビュー】

堅実なFX投資を実践して、月に100万円を稼ぐ、Mayuhimeさんの投資本です。

もうこれでFXに関する本を読んだのは、4冊目。

でも、よくよく考えてみると主婦の方の成功本を読んでも、昼間働いている私では、ライフスタイルが違い、相場の活況具合も全く違うことに気づきました。

Mayuhimeさんは、NY時間は苦手だと書かれているし、この手法が参考になるかどうか、途中まで読んで半信半疑でしたが、今も実際に投資を行っていきながら、テクニカル分析に関することを取り入れるようになってからは、負けは少なくなり、確実に少額でも利益が取れるようになって来ました。

FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク

新品価格
¥1,620から
(2018/4/11 15:53時点)


初心者の方は、ユーロ/円で行うべきということが書かれていて、それも実践しております。

他の本でも読んだのですが、大きく儲けている人の多くはポンド/円でやられている方が多いのですが、それはボラリティが大きく、ハイリターンが期待できるからです。

たまに、ポンドで10000通貨だけやってみたりしますが、ホントにハラハラドキドキの動きをします。

損を出したのも、大体ポンドです。

この動きが確実に掴めるようになるまでは、この本を読んでからは手を出さないようにしています。

本書で出てくる、75SMAも採用してみて、チャートを眺めていると時間足に依りますが、かなりはまっていると思います。

あとは、ボリンジャーバンドを2σを表示するだけで良いというのも、参考になり取り入れました。

元々株式投資の時から、ボリンジャーバンドを参考にしていたこともあり、また1σは、要らないんじゃないかと前から思っていたので。

☆基本の5つのポイント

1.大きな流れ(トレンド)はどちらなのか?

2.サポートとレジスタンス

3.各時間足の75SMAの位置や、長い時間足ではボリンジャーバンド・ミドル(20EMA)の位置と跳ね返り

4.トレンドライン

5.時間的要因

これらのポイントを踏まえて、シナリオを描きトレードを実践していく。

私も始めた時には、あまりいろんな時間足を見ずに、いきなり上がるか下がるかの博打をしていたようなもので。

今では、とりあえず短い時間足と長い時間足を見てから、トレードに望む癖が付きました。

もっと取れたとか、もったいないという気持ちは厳禁であることを本書から学びました。

少なくても、利益が取れたら万々歳であると思うようにしています。

と言っても、ついつい動かない相場で、いてもたってもいられず、売買してしまうことがまだあります。

そういうときは、大体これまでの利益をはき出すような損を出してしまいます。しっかり自分の中で得意な場面が来るまで待ち、利益が取れそうなシナリオが描けた時だけ参戦できるようにしていこうと思います。

口座をトレードスタイルによって使い分けられているそうで。

デモトレードや1000通貨から始めた方が良いと書かれていますが、それについては他の人とは意見が分かれるところで。

私は、実践から損を出しても勉強と思って、いきなり始めていますが・・・

日々研究を重ねていくためには、身銭を切って、勉強代と思ってやっています。

テクニカル的なことでは、ミドル・ボリンについては、とても参考になり、チャートとにらめっこしています。

あと利益を大きくするには、どの指標を使って、手仕舞いするかが少し悩みの種でした。

Mayuhimeさんは、乖離率で決めているそうで。

スイングトレードなら、乖離率から決められそうですが、スキャルピングの時には、やはり私と同じようにどれだけの利益が出たらストップというやり方をされているようで。

まあ欲張らず、確実に利益を取っていき、コツコツ増やしていこうと思います。

スイングトレードに関しては、もう少し実践を積んでから行っていこうと思います。

たまに日を超すことはありますが、朝会社に行く前と昼休みにはチェックするようにしています。

人それぞれライフスタイルに合わせた投資法を身につけて行かなくてはいけないというのが結論です。

夜の相場は、発表で大きく相場が急展開することもありますし、一番良いのは夜中の2~4時くらいだそうですが、とても起きておくことはできません。

そういうことからも自分が毎日チャートをチェックできる時間で、眺めながら癖を掴むことも重要であると思いました。

というわけで本書からは、色々参考になる事や学ぶことがたくさんありました。月収100万円になる日は、まだまだ先の話ですが、本書を読んで何かを掴んだような気はします。

これからもっとFXを楽しんでいきたいと思います。

もう1冊出版されていたのですが、こちらは読んでいません。