種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

三木谷キャンペーンで楽天モバイルに出戻りしました

普段からデュアルSIMにしてスマホ代を安くできないかと色々試してきました。

主回線はLINEMOの10GBまでのベストプラン

副回線はdポイントが20000Pもらえる乗り換えキャンペーンを利用してahamoにしてきました。

データの受信はahamoでしていて通話とメッセージはLINEMO

ahamoの前はpovoにしていたので、ほぼ主回線のみ

毎月平均のデータ消費量が多くて8GBくらいなので主回線のLINEMOのみを使っても一番安くできるのですが。

 

時々、お知らせで乗り換えるとポイントが貰えるキャンペーンを利用して副回線は変更してきました。

ただ、ahamoを利用してからわかったことは、大阪市内の職場で全然繋がらないところがあって仕事中に調べたいときに使えなかったので回線変更してからあまり月日は経ってなかったけれど、回線の変更をしたいなあと思っていました。

 

ちょうどそういうときにメールで三木谷キャンペーンを知って出戻りでも楽天ポイント14000Pが貰えるキャンペーンだったのでahamoから楽天モバイルに変更してみました。

以前に今と同じLINEMO×楽天モバイルで運用していたときもあったのですが、その時は楽天モバイルは0円でした。

 

今は最強プランになって3GBまでのデータ使用量なら968円で済みそうだなあと思って少し回線速度に不安がありましたが、ポイントも貰えるし再度試してみようと思いました。

 

<PR>

今はプラチナバンドを獲得してバナー広告でもよく見かけますが8割以上の方が繋がりやすくなったと回答しているのを見ていました。

 

周りで使っている方はあまり繋がりにくいとは言ってましたが・・・

 

まあとりあえずLINEMOは今のところ都心部でも問題なく使えているので、繋がりにくかったら回線を切り替えます。

 

今回の楽天ポイントの取得は3ヶ月に分けてもらえます。

ポイ活していて思うことは結局のところ楽天カード、楽天ペイをよく使っているので一番たまったり使っているのは楽天ポイントで。

だから回線のつながりやすさは二の次で。

とりあえずお得にポイントをゲットして節約していこうと。

 

dポイント20000Pもこのおかげでお昼ご飯代は1ヶ月浮きました。

 

ポイントを有効活用して物価高に対抗していくのが今のところ一番の節約になっています。

 

<PR>

 

ファミマでファミペイ使ってためているのも楽天ポイントです。

毎月エントリーして2倍にしています。

 

ネット通販はほとんどAmazonになってますが、楽天モバイルと契約したので楽天市場で買えるものは楽天市場に切り替えていこうかなと思います。

 

<PR>

 

実際のところ、まだ外では試していないので繋がりやすさはわかりません。

ただ家の中ではアンテナが2本しか経っていないのが気になるところ。

ただ、Wi-Fiオフにしたら4Gでアンテナが4本になったので問題はないのかなと思っています。

あとは都心部での回線速度ですね。

 

<PR>