明けましておめでとうございます。
本年も気まぐれに思いついたことを書いていきますので、よろしくお願いいたします。
今年はやっぱり2月28日に発売されるモンスターハンターワイルズを楽しみにしています。
ワールドの時とは状況が変わってきているので、どれだけの時間できるかはわかりませんができる限りプレイをしていきたいと思っています。
<PR>
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」 新品価格 |
まだ予約はしていないんですよね。
SteamでやるかPS5でやるかをまだ決めかねています。
結局両方でやっても良いのですが。
昨年1年間はまったくやらなかった競馬に復帰しようかなと思っています。
ディープインパクトの有馬記念を見た次の年から競馬を始めて、できればドウデュースの引退レースを見届けるために有馬記念から復帰しようかと思っていたのですが。
1月5日の金杯から復帰しようと思っています。
お正月休みの間に読んでおこうと思って目に止まった本を買っておきました。
<PR>
新品価格 |
秋のGIの時にYouTubeで調教動画を見ていて、ジャパンカップのドゥレッツァ、有馬記念のレガレイラを注目していたら来てたんですよね。
ただ3頭目が入っていないことが多いので3連系は止めておくかも
前から調教タイムは重視していたので、今後は調教タイムと血統を重視して馬券を買っていこうかなと思っています。
株式投資を始めたのがちょうど20年前でしばらくご無沙汰していたのですが、今では個別株投資でも少額から始められたり、積立投資できたりするので今年から少しずつ投資に目を向けていこうと思っています。
今年は巳年で株式相場も好調になることが期待されています。
巳年における日経平均株価の上昇率は、+14.1%だそうです。
<PR>
やりたいことはあっても健康に過ごせなかったらやりたいこともできなくなってしまうので1年を通して無事に過ごせるようによく食べ、よく寝るようにします。
◆元日に食べると縁起が良いものは
元日には、縁起が良いとされる食べ物がいくつかあります。以下に代表的なものを挙げます。
おせち料理
おせち料理は新年に欠かせない料理で、さまざまな食材がそれぞれの意味を持っています。主な食材は以下の通りです:
黒豆:健康や丈夫さを象徴し、「マメに働けるように」という願いが込められています。
数の子:多くの卵が子孫繁栄を象徴し、親が元気でいることを願う意味があります。
栗きんとん:金色の見た目から金運上昇を願う食材です。
昆布巻:喜びを表し、嬉しいことが多い年になるようにという願いが込められています。
紅白蒲鉾:紅はめでたさ、白は神聖を表します。
年明けうどん
元日に食べる「年明けうどん」は、うどんの太さと長さから「丈夫に長生きできますように」という意味があります。新年の初めに食べることで、健康を祈る習慣です。
お雑煮
お雑煮は新年の初めに食べる伝統的な料理で、餅や野菜が入っています。これは年神様に供えたもので、新しい年を健康で過ごすための願いが込められています。
その他の縁起物
納豆:粘り強く頑張れるという意味があります。
レンコン:穴が開いている形から、先を見通すことができるという意味があります。
おにぎり:良縁を結ぶ、努力が実を結ぶという意味があり、特に三角形のおにぎりは縁起が良いとされています。
これらの食べ物を元日にいただくことで、幸運や健康を呼び込むとされています。お正月の伝統的な食文化を楽しみながら、新しい年のスタートを切りましょう。
<PR>