マイナンバーカードの取得はだいぶ前に行って5000ポイントをもらっていました。
もっと早くの申し込んでいたら、もっとポイントは貰えていたけれど。
普段の食費の足しになったとは思っています。
今回のマイナポイント第2弾は6月30日からもらえるようになった、
健康保険証としての利用申込で7500ポイント。
公金受取口座の登録で7500ポイント。
合わせて15000ポイントが貰えます。
マイナンバーカードを取得したときのポイント受け取りは、d払いにしていたのですが、今はdポイントとは疎遠になったので、今回は、楽天ペイかPayPayボーナスでもらおうと思っていました。
とりあえず事前に健康保険証の登録と公金受取口座の登録は済ませておいて、いざポイントをゲットしようと思ったときに、今使っているスマホがマイナポイントアプリがダウンロードできない機種だったみたいで。。
マイナンバーカードの取得のときにはアプリが使えたので簡単にポイントが貰えたのですが、ここで今回は少しつまづきました。
国が全員にマイナンバーカードを作って欲しいなら、この点は改善しておいてほしいところです。
ネットやスマホからだけではなくて、コンビニの端末からや役所の端末からも申請はできるようですが、家で済ませられる事を望みました。
この段階で取得できるポイントを選び直す必要が出てきました。
最初、楽天ペイでもらおうと思って手続きを始めているとマイナポイントアプリをダウンロードしなくてはいけなくなり頓挫。
次に、PayPayボーナスに切り替えて取得しようと思ってもマイナポイントアプリ経由でもらうことはできないので、PayPayアプリの中のマイナポイントのアイコンから進みました。
そしたらうまくいくことができ、15000円分のPayPayボーナスをゲットしました。
色んなところでPayPayで払えるところが増えてきて、以前はあまり使う気がしなかったのですが、最近はコンビニではPayPayで払うことが増えました。
セブンイレブンを使う人は、セブンイレブンアプリからPayPayで払うことができるので、それで使うようになりました。
結局のところ、近くにあるコンビニに合わせて使うキャッシュレスサービスが変わってくる。
前は、ローソンしか近くになかったので、ドコモと合わせてd払いを多用していました。
ファミマでは、ファミペイを使うことが多いです。
今回で、15000円分をゲットして、今月の食費はすべてPayPayで支払っていこうと思います。
とりあえず1ヶ月の食費は浮きそう。
夏のPayPay祭が7月1日から開催されているので、7月はPayPayメインで使っていくことになりそうです。
PayPayを多用する方は、ヤフープレミアムにも登録しているとお得にポイントが貯まることが多いです。
たまにクーポンがもらえることもあって、それも活用しています。
ヤフープレミアムは6ヶ月間無料で会員登録できるので、会員費がかかるようになったら登録を解除してしばらく使わないようにしています。
1年の中で使う期間半年と使わない期間が半年。
こういう事をしているといつかは無料期間がなくなってしまうのかもしれませんが・・・
あまりマイナンバーカードの必要性も国に管理されている感が強いから望まなかったけれど、とりあえずポイントだけもらって、しばらくはお得に暮らしていく方を選びました。
人それぞれでポイントの使い道がある方は、申込みをされると良いと思います。
あまりポイントとかに興味がない人は、申込みをしなくてもいいと思います。