ようやく先週に購入した、COD VANGUARDをPS5でやってみました。
これまでこういったゲームをしてこなかったからか、オープニング映像でもものすごく画像がきれいで映画やテレビを見ている感じ。
やる前から少し圧倒されました。
いざゾンビモードをソロでやってみると操作方法が全くわからず、押すボタンの割り当ても多くてマシンガンを撃つくらいしかできない。
一瞬間違って、マルチプレイをいきなりやりかけたけれど、迷惑極まりないだろうなあと思ってすぐに離脱。
どうやら、11月23日まで無料でマルチプレイができるようなことが書いてあったけれど、その後は有料なのか??
少し攻略サイトなどを閲覧しながら、操作方法を覚えてレベルを上げて行ってからマルチに挑みたいとは思っています。
![]() |
【PS4】コール オブ デューティ ヴァンガード 【CEROレーティング「Z」】 新品価格 |
買う前に少し思ったけれど、PS4版でもPS5版を買っても、どちらでも一緒にできるみたいなので、その点は買ってから良かったと思いました。
最初の段階で挫折しそうだけど、ひたすら練習をしていこうと思います。
そして、FPSゲームをやってみて思ったのが、皆さんもヘッドセットを付けてゲームをしているんだろうかという疑問。
このゲームをするときにボイスチャットの設定があって、まだマルチでするかどうかは分からなかったから、パーティーだけ設定にしたけれど。
なんか色々と指示が出されているけれど、ゾンビを撃つことに集中しすぎていて何も聞けていない。
それで初めてFPSゲームをするときにはヘッドセットが必要なのかなと思い始めました。
ずっとヘッドセットって、ゲーム実況する人だけがするもんだと思っていたのですが、対戦型の時には足音とかも聞く必要があるみたいで。
モンハンワールドならコメントを聞いておいた方が良いけれど、表示もされていたからそれを追っていけば良かったし。
CODの最初の画面を色々閲覧しているとレベルを上げていくと開放されるオペレーターという人がいるみたいで。
その人の指示を聞いていかないといけないなら、なおさらちゃんとコメントを聞いておかないといけないのかなと思い始めて。
それで今まで気にしたことがなかった、ヘッドセットを物色してみました。
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット ミッドナイト ブラック
そういえば最近PlayStationからのメールでPS5のヘッドセットが発売されるとメールが来ていたのを思い出しました。
この時でもあまり必要性は感じていなかったけれど、これで良いのかなと思ったり。
ただ今後ひょっとしてマルチをしてボイチャが必要になったときにマイクがあった方が便利なのかなとも思ったり。
実況するわけではないし、発言もあまりしないと思うけれど、一緒に付いていても問題なければ、マイク有りでも良いのかな。
あとは、無線のものと有線のものがあるからどちらにしようかな?
![]() |
新品価格 |
純正のは無線だけど、有線の方が当然安定はすると思うんですよね。
ただ邪魔にならないかだけだけど。
Switchでボイチャがマルチでできないから、Discordを使ってチャットをするということを聞いたことがあったけれど、何のことかよく分からなくて。。
![]() |
エレコム ゲーミングヘッドセット 両耳オーバーヘッド 1m ボイスチャット対応 デジタルミキサー付 スマホゲーム PS4 Switch対応セット ブラック HS-GM30MBK 新品価格 |
どうやらこのミキサーをスマホにつなげて話すとSwitchでもボイチャができるようで。
このミキサーが結構売れ筋みたい。
![]() |
エレコム ゲーム用ボイスチャットミキサー スマホ通話しながらSwitch/PS4のゲーム音を聞けるデジタルミキサー HSAD-GM30MBK 新品価格 |
Twitterで見たときに、これ何に使うものなの?という疑問を抱きながら、いいねは押しておいたけど。
ようやく理解できました。
とはいえ、ゲーミングヘッドセットの値段もピンキリでどれにしようか悩むところ。
できれば長時間付けていても耳が痛くならないもので、評判が良くて高価ではないものを選んでおこうと思います。
ゲームをしている人は、FPSに限らず、ヘッドセットって使っているものなのかな?
コントローラーに挿して使うものが多いみたいだけれど、一応ゲーミングモニターにPCスピーカーを付けているから、そこに挿して使うのか?
また新しいものを導入したら悩みそう。
YouTubeでも見て、他の人のゲーム環境をさらしているのでも参考にしていこうと思います。