Amazonのタイムセール祭りが始まりました。
2月1日(月)23:59まで開催されています。
今回は、毎月恒例のタイムセールだから、多くの商品が割引になっているわけではないです。
気になったものもありましたが、今のところはまだ買い物はしていません。
ただ以前から気になっていた、ゲーミングモニター。
前に購入したゲーミングモニターは、ゲーム以外でも主に使っていますが、サブモニターの方が、ゲーミングモニターではないので、安くて機能性があったら、購入したいなあと前から思っていました。
2万円以下のもので、HDMIが2個以上付いていて、DisplayPortがあるものが理想。
主に、サブモニター兼Switchのゲームモニターとして使用する。
【Amazon.co.jp限定】ASUS ゲーミングモニター 24インチ VG245HE-JフルHD 0.6ms 75Hz HDMI 2ポート FreeSyncブルーライト軽減 VESA対応 新品価格 |
そしたらこれが良い気がしてきました。
VESA対応なので、モニターアームにも設置できるし、リフレッシュレートが75Hzだけど、Switchのゲームなら、60Hzで充分だから。
応答速度も速くて、遅延もなさそうだし。
そういえば、主モニターもASUSで、FreeSync対応だから、大きさもちょうど良い。
もう一つ、2万円を切る値段で主モニターとしても使えそうなモニターが特選タイムセールの出ていました。
新品価格 |
主モニターもこれで良かったんじゃないのかなとも思うくらいですが、144Hzなので、PS5でも対応できます。
PS5は4Kテレビにつなげると良いと書いてあったけど、テレビだと応答速度とかがどうなのかなと少し思う。
ゲームのために使うなら、ゲーミングモニターにしておく方が楽しめると思っています。
4Kモニターにすれば良いのかもしれないけれど、かなり値段が高い。
ゲーミングモニターに変えてから、PS4のモンハンをしただけでも劇的に印象が変わったので、普段から使っているモニターをゲーミングモニターにする事はおすすめです。
恐らくYouTubeなどの映像も以前より止まることなく、なめらかになっているものと思っています。
主モニターに代わって使えそうなものも特選タイムセールになっていました。
新品価格 |
2万円は超えるのですが、リフレッシュレートも応答速度も高く、メインゲーミングモニターとして使えそうです。
最初に書きましたが、今回のタイムセール祭りは、年に数回行われるセールとは違うので、セール対象の目玉商品は、少ない印象です。
ただ、まだ数ヶ月も待てないという方は、この機会に購入する方がお得ではあります。
まあ今回は、気になっている商品がたまたま見て、タイムセールになったら購入する感じです。