ここ1ヶ月は、ゲームをしないでメンタルヘルスマネジメント検定試験の勉強を仕事から帰ってから真面目にやってきました。
恐らく、受かったものと思っていますが、結果が出るまでわからない。
見直しもして、あやふやなところが10問だったから、多分7割は取れているはず。
制限時間2時間だけど、初めて早めに退席した。
9月末からとりあえず、テキストを一取り読み始めて、10月第1週で読み終えた。
![]() |
メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト III種 セルフケアコース<第4版> 新品価格 |
それから、過去問題集を1章ずつ解説をしっかり読みながら、間違ったところの該当ページをチェック。
それが終わったのが、10月24日。
毎日継続してやりたかったけど、たまに仕事の帰りが遅くなったときはできずじまい。
![]() |
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 III種セルフケアコース 過去問題集<2020年度版> 新品価格 |
先週1週間は、間違った問題の該当ページを中心に再度テキストの読み込み。
正解したところは見返さなくても、正解できるので間違った箇所を中心に復習。
昨日が休みだったのが結果的には良かった。
テキストを復習して、1日で一気に全問をもう一度解くことができました。
過去問を2回できたのが良かった。
2回目の回答では9割近く正答できていたので、まあなんとかなるかなと。
今日の試験でも過去問と同じようなものが出題されていたので、過去問はどの試験でも重要だと思います。特に選択式の試験では。
メンタルヘルスマネジメント検定試験は、年に2回(11月と3月)行われていますが、今年は前回の3月がコロナウイルスの影響で中止になり、少し問題の傾向が変わるのかなとも思ったけれど、事例問題で少し変化があっただけでした。
そういえば、久々の試験で活躍してくれた、マークシート用のシャープペンシルセット。
![]() |
ぺんてる マークシートシャープペン B 消しゴム 替芯セット AMZ-AM113B-SET 青 新品価格 |
今回も活躍してくれました。
普通の鉛筆を使うよりかは、はるかにマークしやすいので、オススメです。
以前に受けた試験で、消しゴムが入っていなくて、シャーペンの裏で消さなきゃいけない事態になったことがありました。
その後にこれを買ってからは、試験用のペンケースには、これらと鉛筆2本、シャープペンシルを入れて試験に臨んでいます。
次の3月に2級を目指すかどうかは、少しだけ考えます。
3級よりも時間をかけないといけないので、他の勉強との兼ね合いで受験するかを決めます。
とりあえず、封印してきた趣味の時間を少し楽しもうと思います。