今日のうちに組み立てておこうと思いながら、夜になってしまった。。
とりあえず箱を開けて、いざ作り始めようとすると、結構時間がかかった。
これまでにもカラーボックスは作ってきたけど、単純な3段のもの。
今回買ったのは、3段と2段があるもので。
![]() |
不二貿易 カラーボックス 2列 幅59cm メープル 大容量 57093 新品価格 |
A4でも入らない認定証があって、置き去りになっていたのをどうにか収納したくて。
また狭い所に引っ越すかもしれないから、モノは増やさない予定でしたが、しばらくは引っ越さず、居続けようと思ったので購入。
この商品に関しては、手持ちのドライバーを使わないといけないのが注意点。
説明書には、木だぼを取り付けるときに接着剤を使って下さいとなっていたけど、さすがに木工用ボンドはなくて、差し込むだけにしました。
ドライバーも下手したら持っていない人もいるんじゃないのかなと思ったけど。
これもだいぶ前にAmazonでツールセットを買っておいたので、家具作りの時には重宝しています。
![]() |
E-Value ツールセット 家具の組み立て・住まいのメンテナンス用 70pcs ETS-70M 新品価格 |
モノを持たない暮らしをしている人には必要ないけど、家具の組み立て時に大変役立ちます。
これは、引っ越してもずっと持ち続けています。
20分くらいで作れるかなと思っていたけど、気付いたら30分は超えていました。
接着剤か木材の匂いが結構あるので、換気しておいた方が良いです。
たまにこういう家具作りをするとネジ回しにも力を使うからか、汗だくになりました。
ただ運動不足なだけかもしれないけど、やっぱり力はいります。
ワンルームで家具を作るときには、作る場所がないから、結構面倒で時間がもっとかかると思います。
今回は、空き部屋に置いておく予定だったので、広々と作れました。
とりあえず、本だけでなく、小物を収納しておいて、もっと部屋を広く見せようと思います。
この本のタイトルのように
![]() |
新品価格 |