アイスボーンになってからも大蟻塚の荒地にキレアジ確保と探索バウンティ消化のために良く行っています。
中央キャンプでマグロを釣ってから、キレアジとサシミウロコをゲットしてから、いつものルートで探索をしているとブルーディーヴァの巣があるのは知っていて、以前に一度取り逃したことがありました。
捕まえ方がわからなくて・・・
ツタをよじ登りながら捕獲用ネットで捕まえられるかなと思っていたら、作動せず。
一度頂上に登って、上から捕獲用のネットで捕まえることができました。
アイスボーンを始めた頃にここで、イキサキゲッコーも捕まえています。
ワールドの時には、頂上でミニフラワーテンダーも捕まえたことがありました。
頂上には、調査ポイントが多くもらえるサボテンも出現しているときがあり、大蟻塚に探索に来たときには、いつもここに登っています。
眺めも良いですし。
遠くで、イビルジョーが暴れているのも見られたり、バゼルギウスが散歩しているのが見られたり。モンハンのこういうところも素晴らしいなあと思っています。
関係のないところも普通に動いているところがすごいなあと感心します。
ブルーディーヴァをゲットして、とりあえずトロフィーもまた増えたので、トロコンに一歩前進。
まだ環境生物を探す目的では行動していないのですが、取れるときに取っておいた方がいいのかなと思います。
トロコン目的で探索をし始めるとなかなか出なくてストレスが溜まることもあるので。
まだまだクエストの消化をしていかないといけないことが多いので、なかなか環境生物の探索はできないですが、とりあえずコツコツ続けていきます。