仕事から帰ったら、YouTubeの動画がみんなアイスボーンの動画になっていた。。
少しいつもみている人のライブを見てから、とりあえず自分もβ版をやってみた。
とりあえず、まずはジャグラスからやってみてクラッチクローを使ってみようと弓で行ってみた。
新モーションに関しては、よくわからないまま討伐してしまったけれど、クラッチクローを使って、逃げるモンスターに対して距離を詰めるのには便利。移動速度が遅い武器なんかでは重宝しそう。
討伐して初めて知ったのは、本編で使えるアイテムパックがもらえること。
これを知ったので、とりあえず3種のモンスターを全部倒しておこうと思いました。
次に、バフバロの討伐には、MHWで使用回数が一番多かったライトボウガンを使ってみようと思って挑んでみました。
何気にライトボウガンが強いように感じたのは気のせいなのか?
斬裂弾も普通に威力は出るし、属性弾も強化したら結構強そう。回避装填パーツが付いていて、回避するたびに弾を装填してくれます。
起爆榴弾も前と同じだったのですが、クラッチクローからの弾の撃ち込みは、それなりにダメージが出せたので、なかなかライトボウガンも使いやすそうな気がした。
バフバロの討伐には、ガンスでも行ってみて、ブラントドスを倒そうと戦っていたら時間切れになった。ガンスの新モーションはまだ理解できていないので、明日と明後日はトレーニングルームで色んな武器の新モーションの練習でもしておこうかなと。
まあ、まだ間が開いてしまうから、発売されたからでも良いような気もするけれど。
![]() |
|
最後に、ティガレックスの討伐に行くのはどの武器が良いかなと思ったけれど、動き回るモンスターはガード武器が良いのかなと思って、ランスを使ってみた。
どうやら、ティガレックスにはランスが相性抜群みたいで。やっていて、うまくなったような気がしました。
MHWでも300回以上は使ってきましたけど、ガンスに取って代わってきたのをまたランスで周回していこうかなと思うようになりました。
2乙したけれど、久々にランスの楽しさがわかる相手でした。
結局、モンハンはやっぱり楽しい。
アイスボーンの発売日が待ち遠しくなってきた。
今回のモンスターが下位のモンスターだけど、やりがいがあったし、また色んな防具や武器を集めて強くなっていく過程が楽しめそう。
PS4 Proに変えたからか?画質がきれいに見えた気がする。
フレームレート重視設定でやったけれど、とても見やすかった。
雪の中で戦うせいか、モンスターとの距離感が少しわかりにくい感じ。範囲の広い攻撃に当たってしまうことがあったので、そこら辺がストレスにならなければ良いかなあと思うところ。
発売日までにとりあえず、装飾品を集めておいて、カンストしておこうとまた今日思いました。