トラックボールマウスを使い始めて、早2年。使い出したら、元のマウスには戻れなくなってしまいました。
単純なゲームとかをする場合には普通のマウスの方が良い場合もあるけれど、ネットをしている分には、トラックボールマウスの方がかなり楽に使えます。
今回購入したのは、ロジクールワイヤレストラックボール MX ERGO
![]() |
Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO Windows,Mac対応 筋緊張20%軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証 新品価格 |
前に使っていたのもロジクール製だったので改良が加えられた、こちらを選びました。
先代のものも新しいバージョンが出ていたのですが、あえて高価な方を選んでみました。
変えた理由として、急にボールの反応が鈍くなったりするところ。
それがこのマウスだと、テーブルに設置しない設計なので、湿気やホコリがボールには付かないのが決め手となりました。
あと、まだ設定はしていないのですが、2台のパソコンで使えるところ。
デスクトップパソコンは、USBレシーバーを付けてふだん使い。たまに使うノートパソコンはBluetoothで接続するというやり方が可能です。
使ってみて、スクロールの感触がかなり良くて、使っていて先代よりも疲れなく楽で、申し分のないものです。
電池式から充電式に変わったものの、充電をする時間はごくわずかで充分使えています。電池式だと動きが悪くなったときに電池が切れていることがわかるので、たまにストレスに感じることも。
先代でも使えた機能では、戻るボタンがマウスでできることも、重宝しています。
2台のパソコン間で、コピペもできるみたいなので、追々使っていこうと思います。