種々雑多な独り言

趣味や興味のあることの種々雑多な独り言。

B級ライセンス取得まで進めました【はじめてのGT】

グランツーリスモ7でクリスマス、年末年始ログインギフトがもらえるというのを見てはじめてのグランツーリスモを進めておきました。

どうやらギフトは昨年と同じみたいですが、昨年はもうやっていなかったと思います。

ギフトは10日中5日にログインすれば良いので、GT7を買い直すかどうかは今日決めます。

 

<PR>

【PS5】グランツーリスモ7

新品価格
¥4,730から
(2024/12/15 10:04時点)

昨年はグランツーリスモSPORTSのサービスが終了になるので車がもらえたそうですが、なぜかGT7は売ったけれど、グランツーリスモSPORTSはまだ手元に残っているんですよね。

 

それはさておき、久々にグランツーリスモのライセンスから始めてみました。

ゴールドランクですべて進めていこうと最初は思っていたのですが、途中からはシルバーランクにたどり着くのがやっとで。

まあとりあえず、B級ライセンス取得まで終えておきました。

 

B級ライセンス取得

やりだすとゴールドランクまで何度も挑戦したくなるので、なかなか先に進めません。

ライセンスをクリアしていったら車が揃うならとりあえず先に進めていくのも良いのかなと思います。

もしくはランクをクリアしないともらえない車もあるかもしれないので、できるだけはチャレンジしていこうとは思いますが。

 

はじめてのグランツーリスモ

 

 

 

GT7でも思いましたがリプレイ動画を見ていてもものすごくリアルな車の映像なのが素晴らしいなあと思っています。

 

クーパー

高校生くらいに乗りたいと思った憧れの車

 

GOLF GTI

次もし車を購入するとしたら最後だと思っているので、一番乗りたい車はGOLF GTI

これを達成するかどうかは、車社会の地方都市に引っ越したときだけ

都会に住んでいると特に車は必要性を感じないので。

 

まあ環境だけではなくお金も必要だけど。

 

<PR>

 

はじめてのグランツーリスモを始めました

無料でダウンロードができることを知った時にすぐにダウンロードしておいたはじめてのグランツーリスモを始めました。

ただ少し時間が取れないので思うようには進められていません。

休みの日にでも一気に進めて行こうかなと思っています。

 

はじめてのグランツーリスモ

PlayStationStoreから無料でダウンロードすることができます。

Xを見ているとGT7で使える車がもらえるそうで。

少し前からグランツーリスモ7を買い直してまた始めようかなとずっと思っていたのですが、再購入することはしておらず。

12月20日までPlayStation30周年記念でGT7が半額になっているんですよね。

GT7はクリアしてからモンハンサンブレイクが発売されたので売ってしまって。

けれど、今でもアップデートが繰り返されていて新しい車が追加されているんです。

売らなきゃよかったとかなり後悔しております。

 

12月20日までにはじめてのグランツーリスモを進めていければ、買い直しをするかもしれません。

 

<PR>

【PS5】グランツーリスモ7

新品価格
¥4,290から
(2024/12/12 00:16時点)

最近になってPS5ProにGT7が対応するようになったみたいで、PS5Proが欲しくなってきました。

 

<PR>

ソニーインタラクティブエンタテインメント|SIE PlayStation(R)5 Pro CFI-7000B01 【代金引換配送不可】

価格:119980円
(2024/12/12 00:22時点)
感想(4件)

まあそれはおそらく我慢すると思いますが、PS5でGT7を一から年末年始にかけてやっていこうかなと少し思うようになりました。

いつまでアップデートされるのかはわからないですが、2年もの間アップデートが繰り返されるとは思ってもみなかったので。

 

 

 

まあとりあえず今は、はじめてのグランツーリスモをやっていって、GT7をやる時間が取れるかどうかで考えていこうと思います。

PS5を購入したのもグランツーリスモがやりたかったからなので。

 

はじめてのグランツーリスモ

チュートリアルからライセンスを進めていってどれだけできるのかはまだわからないですが少しずつでもやっていこうと思います。

 

<PR>

 

Amazonの葛根湯を買っておきました

9月から10月くらいの季節の変わり目には肩こりが来てそれから扁桃腺が腫れるというのが若い頃にはよくありました。

ここ数年は10月でも夏のような暑さがあって季節変わりも遅くなってきた感じ。

そのためか季節変わりの肩こりも11月くらいに入ってからひどくなってきた感じで。

昔ほど扁桃腺が腫れて熱が出るということはなくなりましたが、今年は例年になく肩こりがひどく痛むくらいです。

 

年齢的にも五十肩と言われればそんな気もします。

 

◆五十肩になる原因は

五十肩(肩関節周囲炎)は、肩の関節やその周囲の組織(筋肉、腱、靭帯、滑液包など)に炎症や硬化が生じることで、肩の痛みや動きの制限を引き起こす状態です。正確な原因は完全には解明されていませんが、以下のような要因が関与していると考えられています。

 

1. 加齢による変化
   原因: 年齢を重ねると、肩関節を支える筋肉や腱(特に回旋腱板)が劣化しやすくなり、炎症や損傷が起こりやすくなります。
   影響: 関節の動きが制限され、痛みが発生します。

 

2. 肩の過度な使用や負担
   原因: 日常生活や仕事で肩を酷使することで、肩周囲の組織に負担がかかり炎症が発生する場合があります。
   影響: 腱や靭帯の微小な損傷が蓄積し、五十肩の引き金となります。

 

3. 肩の動かさなさすぎ(不動)
   原因: 長期間肩を動かさないこと(例えば、ケガや手術後の固定)が関節周囲の硬化を引き起こします。
   影響: 関節包が縮むことで肩の動きが制限され、痛みが生じます。

 

4. 血行不良
   原因: 肩周辺の血行が悪くなると、栄養供給が低下し、組織の回復力が弱まります。
   影響: 炎症が慢性化しやすくなります。

 

5. 糖尿病や代謝異常
   原因: 糖尿病などの基礎疾患があると、肩周辺の組織が硬化しやすくなることが知られています。
   影響: 血糖値のコントロールが悪いと、五十肩の発症リスクが高まります。

 

6. 姿勢の悪化や生活習慣
   原因: 猫背や長時間のデスクワークなど、不適切な姿勢が肩関節に負担をかけます。
   影響: 筋肉のアンバランスが生じ、肩の可動域が狭くなります。

 

発症のメカニズム
五十肩では、肩関節を包む「関節包」という組織が炎症を起こしたり、縮むことで肩の動きが制限されます。炎症の進行や組織の硬化に伴い、痛みが悪化します。

 

改善方法や予防
適度な運動: 肩のストレッチや軽い運動で関節の柔軟性を保つ。
姿勢改善: 姿勢を正し、肩への負担を軽減する。
血行促進: 温熱療法やマッサージで肩周辺の血流を良くする。
基礎疾患の管理: 糖尿病などがある場合は適切な治療を受ける。

五十肩は自然に治る場合もありますが、症状が長引く場合は整形外科やリハビリ専門医に相談することをお勧めします。

 

 

 

五十肩には葛根湯よりも効果の高い独活葛根湯を使ったら良いと思いますが、肩こりからくるのどの痛みもあるので、これまであまり使って来なかった葛根湯を続けて飲んでみようと思いました。

 

<PR>

【第2類医薬品】 by Amazon 葛根湯エキス[顆粒]S 60包

新品価格
¥1,100から
(2024/12/4 23:23時点)

ちょうどAmazonブラックフライデーセールをやっているときに見つけて満量処方で安くなっていたので購入しておきました。

 

葛根湯(かっこんとう)は、漢方薬の一つで、主に風邪の初期症状や肩こり、頭痛、発熱、悪寒などに用いられます。この薬に含まれる生薬とその主な効能・効果を以下にまとめます。

 

1. 葛根(かっこん)
   効能・効果: 血行促進、筋肉の緊張をほぐす、発汗促進
   作用: 首や肩のこりを緩和し、風邪の初期症状に伴う悪寒や筋肉の緊張を改善します。

2. 麻黄(まおう)
   効能・効果: 発汗、気管支の拡張、解熱
   作用: 体を温めて発汗を促進し、熱を下げるほか、咳を鎮める効果もあります。

3. 桂皮(けいひ)
   効能・効果: 血行促進、冷えの改善、発汗
   作用: 体を温めることで冷えを改善し、血流を良くします。

4. 芍薬(しゃくやく)
   効能・効果: 鎮痛、筋肉の緊張緩和
   作用: 痛みや筋肉のこわばりを和らげます。

5. 甘草(かんぞう)
   効能・効果: 炎症抑制、鎮痛、解毒
   作用: 他の生薬の作用を調整し、炎症を抑える働きがあります。

6. 生姜(しょうきょう)
   効能・効果: 体を温める、消化促進、発汗
   作用: 胃腸を温めて消化を助けるほか、体を温めて冷えを改善します。

7. 大棗(たいそう)
   効能・効果: 胃腸の働きを助ける、滋養強壮
   作用: 消化を促進し、全体のバランスを整える役割を果たします。

 

葛根湯の主な用途
風邪の初期症状(特に寒気、発熱、頭痛、肩こりを伴う場合)
筋肉のこわばりや肩こり  
軽度の関節痛や神経痛

 

先週も肩こりがひどくて昼に仕事が終わってから葛根湯を飲んだら肩から楽になったので今日も調子が悪かったので飲んでおきました。

 

夜に飲むと目が冴える心配もあるのですが少し寝不足なのでおそらく眠れるとは思っています。

あとは少し便秘になるかもしれないのが気がかりですが。

Amazonブラックフライデーでゲームコントローラーを買っておきました

今日から始まったAmazonブラックフライデー先行セールで前から気になっていたゲームコントローラーが割引になっていたので購入しておきました。

これでモンスターハンターワイルズはSteam版で始めることにします。

 

<PR>

GameSir G7 SE 有線コントローラー Xbox One/Xbox Series X|S/PC用 ゲームパッド ホール効果採用ジョイスティック 3.5mmオーディオジャック付き

新品価格
¥5,199から
(2024/11/27 21:52時点)

<商品紹介>

Windows10/Windows11/xbox SeriesX/S、xbox Oneに対応した有線ゲーミングコントローラーです。ジョイスティック、アナログトリガーにホール効果センサーを採用。磁力を用いた非接触式のため抜群の耐久性とドリフト防止効果を備えます。ステレオミニプラグ、デュアルバイブレーションモーターなど多くの機能を搭載。専用アプリでボタンマッピング、スティック感度、トリガー感度、バイブレーション強度など自分好みのコントローラーにカスタマイズが可能です(アプリはWindowsのみ対応)。背面ボタンはロックでき誤動作を防止できます。xbox公式ライセンスを取得した高品質コントローラーです。フェイスプレートはマグネット着脱式で簡単に取り外しができ、ホコリ除去などメンテナンスの際に便利です。

 

 

 

 

まだゲームソフトは予約していないけれど、近日中に購入予約をしておこうかなと思います。

 

ミニPCを購入していたらPS5Proを購入していたかもしれませんが、ゲーミングPCにしたから、やっぱりモンハンワイルズはSteam版でやっていくのが良いと思いました。

ゲームを進めていくうちに不具合でも出たらPS5に切り替えるかもしれませんが。

 

まあとりあえず、使ってみたかったコントローラーが手に入ったので届いたら止まっていたモンハンアイスボーンを少しやっておこうかなと思います。

 

【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

新品価格
¥8,173から
(2024/11/27 22:01時点)

発売まであと3ヶ月くらい。

モンハンができる環境を少しでも整えていきたいと思っています。

ワールドの時のように長く楽しめる作品であって欲しい。

 

<PR>

 

<PR>

 

ブラックフライデーセールがいろんな所で開催されている

以前はAmazonのブラックフライデーセールしかあまり見てこなかったのですが、今年はヨドバシドットコムも日用品から家電製品までブラックフライデーセールをやっているみたいですし。

前まで目に止まらなかっただけかもしれませんが・・・

 

改めてブラックフライデーって何なのか?

ChatGPTに聞いてみました。

 

◆ブラックフライデーとは

ブラックフライデー(Black Friday)は、アメリカで感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日に行われる大規模なセールのことです。この日は、年末のホリデーショッピングシーズンの始まりとされ、多くの小売店やオンラインショップが大幅な割引を行うことで知られています。

 

ブラックフライデーの特徴
1. 大規模なセール  
   家電、衣類、家具、家電製品、日用品など幅広い商品が割引されます。特に注目されるのは高価な電子機器や人気ブランドの商品です。

2. 行列や混雑  
   ブラックフライデーの朝早くから店の前に行列ができることが多く、開店時には争奪戦が起こることも珍しくありません。

3. オンラインショッピングの増加  
   近年では、オンラインショッピングが主流となり、特に「サイバーマンデー」(ブラックフライデー後の月曜日)も併せて大きな注目を集めています。

 

日本でのブラックフライデー
日本でも近年ブラックフライデーのセールが広まり、多くの小売店やオンラインショップがセールを実施しています。アメリカほど大規模ではありませんが、特に大手スーパーやネットショッピングサイト(例:Amazon、楽天市場)がこのイベントを活用しています。

ブラックフライデーは、節約しながら欲しいものを手に入れる絶好の機会として多くの人に親しまれています。ただし、予算を決めて無駄遣いしないように注意することも大切です!

 

 

 

 

楽天市場のブラックフライデーは、11月27日(水)1:59まで

<PR>

 

ヨドバシドットコムのブラックフライデーは、12月1日(日)まで

ビックカメラのブラックフライデーは、11月29日(金)まで

JoshinWebのブラックフライデーセールは、11月18日(月)10:00~11月30日(土)9:59まで

 

Amazonのブラックフライデーは、

11月29日(金)0:00~12月6(金)23:59まで

先行セールは、11月27日(水)0:00~

 

<PR>

 

<PR>

 

いろいろとサイトを巡って商品を見ていますが、これだけいろんな所でやっているとなかなか絞って買い物ができない。

まあとりあえず例年と同じくAmazonで日用品や食品などを買っておこうと思います。

 

<PR>

SALONIA サロニア スピーディーイオン ドライヤー 大風量 速乾 軽量 マイナスイオン ヘアドライヤー SL-013GR グレー

新品価格
¥5,136から
(2024/11/24 21:07時点)

<PR>

Echo Dot (エコードット) 第5世代 - Alexa、センサー搭載、鮮やかなサウンド|グレーシャーホワイト

新品価格
¥7,480から
(2024/11/24 21:08時点)